--------------------------------------------------------------------------- ■ ■ ■ インストール サーバーもインストールしないと、samba が使えない。 --------------------------------------------------------------------------- ■ ■ ■ Ethernet から samba まで 1.IBM EtherJet NIC は標準でサポートされていない。以下の方法でドライバ追加。 (1)/lib/modules/2.?.??/pcmcia?? に、cs89x0.o をコピー cs89x0.o を make する時は、付録「 cs89x0.o の作成方法」を参照のこと (2)/etc/pcmcia/config に以下の分を追加 device "cs89x0_cs" class "network" module "cs89x0_cs" card "IBM EtherJet Ethernet Adapter" version "IBM", "EtherJet PC Card", "*", "*" bind "cs89x0_cs" (3)カードマネージャを再起動 # /etc/rc.d/init.d/pcmcia restart 2.netcfg でアドレスを設定 eth0 にアドレスを設定し、立ち上げ時に eth0 を起動に設定する。 また、起動状態にする。 3.linuxconf でユーザー tera58 を決定 ユーザーを追加すると、パスワードを2回聞いてくるので、 入力する。 4./etc/smb.conf を修正する。 netbios name が samba 上の名前となる。 [global]セクションに以下の内容を追加 smb passwd file = /etc/smbpasswd security = share netbios name = vinedyna 5.samba のパスワードファイルを作製する。 cat /etc/passwd | /usr/bin/mksmbpasswd.sh > /etc/smbpasswd chmod 600 /etc/smbpasswd 6.samba デーモンを活動させる samba start (samba restart) 7./etc/rc.d/rc.local samba start を追加 8.ユーザーに、samba のパスワードを発行する。 /usr/bin/smbpasswd tera58 確認のためパスワードを2回聞いてくるので、同じパスワードを入れる。 9.パーミションの設定 chmod 1777 /home/tera58 10.W2Kのドライブとしての割り当て W2K の方の設定は無くても動く。ドライブとして認識させるには 以下のようにする。 net use z: \\vinedyna\tera58 11.windows のパーティションを覗けるようにする /etc/rc.d/rc.local に、以下の記述を追加 mount -t ntfs /dev/hda1 /mnt/win98 http://www.asahi-net.or.jp/~cg3h-mt/linux/Software.html#Section24 * 一般ユーザーが Windows 領域 (vfat) へ書き込みを行うことができません。 原因・解決法など Windows 領域 (vfat) をマウントする際に適切なオプションを与えることによっ て可能になります。 たとえば dos という名のグループ (グループ ID: 1000) に Windows 領域 (ファイルシステムタイプ: vfat, パーティション: /dev/hda1) への書き込み 可を与えたいならば、/etc/fstab に次のように記述します。 /dev/hda1 /mnt/dos vfat defaults,umask=007,gid=1000,euc 0 0 の様に記述します。これによって、グループ「dos」に所属するユーザは、 Windows 領域(パーティション: /dev/hda1) に書き込むことが可能となります。 /etc/fstab ファイルの書式の詳細に関しては、jman fstab で調べてください。 以下は、必要かどうか分からない。多分必要ない。 netconfig で、アドレスを設定。netconfig が終わるまでには結構時間がかかる --------------------------------------------------------------------------- ■ ■ ■ lilo の設定 /etc/lilo.confの内容に以下のように変更。デフォルトで W2K が立ち上がる ようにする。 . . . append="apm=on" default=dos ■変更 . . read-only root=/dev/hda3 other=/dev/hda1 ■追加 label=dos ■追加 lilo.conf の設定を有効にする。 # /sbin/lilo 表示は以下のようになる。優先的に起動される項目に * がつく。 Added linux Added dos * --------------------------------------------------------------------------- ■ ■ ■ emacs 等 ~/.Xdefaults の、「emacs*font: fixed」 以外の emacs***をコメントアウト xwindow 上でのキーマップを変更する方法 /etc/X11/xinit/Xmodmap の記述を変えるとキーマップが変わる。 このファイルの内容は以下のような感じである(tp380eで実績有)。 keysim でなくて、keysym です!!!!!!!!!!!!!!!! ------------------------- !keycode 113 = Alt_R remove Lock = Caps_Lock remove Control = Control_L keysym Control_L = Caps_Lock keysym Caps_Lock = Control_L add Lock = Caps_Lock add Control = Control_L keycode 22 = grave asciitilde keycode 66 = Control_R keycode 37 = Alt_L keycode 49 = Escape keycode 133 = backslash bar ------------------------- 無変換、ひらがな、変換等を全て ALT にする keycode 131 = Alt_R keycode 120 = Alt_R keycode 115 = Alt_R keycode 129 = Alt_R add Mod1 = Alt_R ---------- xev コマンドにより、押されたキーコードが分かる。 gnome の場合には、コンソールを開いて、 xmodemap /etc/X11/xinit/Xmodmap を実行すると、キーマップが変わる。 --------------------------------------------------------------------------- --------------------------------------------------------------------------- ■ ■ ■ xwindow 等 WPrefs で、 ウィンドウフォーカスの設定 自動的にウィンドウを前面へ 100msec --------------------------------------------------------------------------- ■ ■ ■ sound 等 google で、「ali m5451 sound linux」で探すといろいろとインストール 方法が出てくる。ただし、カーネルのコンパイルが必要なので、 300Mbyte の空きしかない私のノートでは駄目っぽい。 参考 http://www.yk.rim.or.jp/~shikap/machine/machine_note.html --------------------------------------------------------------------------- ■ ■ ■ modem conexant softk56 google で、「linux conexant softk56」で探すといろいろと でてくるが、めんどくさそう ------------------------------------------------------------------------------ http://www.asahi-net.or.jp/~cg3h-mt/linux/files/install-from-vfat.txt http://www.gihyo.co.jp/vinelinux/support/doc/inst2.html http://village.infoweb.ne.jp/~gonji/linux.htm http://pcweb.mycom.co.jp/column/linux/linux001.html http://www.zdnet.co.jp/help/tips/linux/l0113.html ------------------------------------------------------------------------------ ------------------------------------------------------------------------------ ------------------------------------------------------------------------------ ------------------------------------------------------------------------------ ------------------------------------------------------------------------------ ------------- 付録 cs89x0.o の作成方法--------------- http://mland98.rc.kyushu-u.ac.jp/faq/cs89x0.html IBM EtherJet PCカードの認識 [Q] 質問 IBM EterJet PCカード(PCI,ISA版)用のドライバーを探しています。 どうぞよろしくお願いします。 [A] 回答 Danilo Beuche さんの作成されたドライバー cs89x0.o をインストールします。 なお、本ドライバーは Danilo Beuche さんのホームページの FAQs に出ている ように 「EtherJet 10/100 Cardbus Adapter」 では使用出来ません。pre-alpha version driver(tulip.c)をお試しください。 以下のファイルを /tmp にダウンロードし、 cs89x0_cs.tar.gz (mread a:cs89x0_cs.tar.gz .) 以下の通りに実行してください。 # cd /usr/src/linux/pcmcia-cs-3.1.1[1] # tar zxvf /tmp/cs89x0_cs.tar.gz # make all # make install ※/lib/modules/2.2.12/pcmciaにインストールされます。 /etc/pcmcia/config に以下の分を追加 device "cs89x0_cs" class "network" module "cs89x0_cs" card "IBM EtherJet Ethernet Adapter" version "IBM", "EtherJet PC Card", "*", "*" bind "cs89x0_cs" 以下は、無くとも動く ! PS/2 マウスの使用している IRQ を使用しないように編集後、 ! # vi /etc/sysconfig/pcmcia ! PCMCIA=yes ! PCIC=i82365 ! PCIC_OPTS="irq_mask=0xefff" ! CORE_OPTS= カードマネージャを再起動します。 # /etc/rc.d/init.d/pcmcia restart netbios name = MISTIO server string = Samba-2.0 MS-DOSやWindowsであればフロッピーを複製する専用のコマンドが用意されている (例:diskcopy)。Linuxでは,次のように操作すればよい。 1. フロッピードライブが1つの場合には,まず最初に次のように入力しよう。 dd if=/dev/fd0 of=fdtmp 2. プロンプトに復帰したら,新しいフロッピーをセットして次のコマンドを実行する。 dd if=fdtmp of=/dev/fd0